進化し続けるAIの脅威

スマホに向かって「オッケー、Google!」なんて、知りたい事を聞いて答えが返ってきた時には、未だ余裕があったと思います。

 

Amazon のAlexa(アレクサ)やAppleのSiri(シリ)であっても、未だAIアシスタントという位置付で音声でWeb検索をする感覚でした。

 

あくまで主体が利用者にあるので、人間の方が勝っているという風潮でした。


ところが、昨年11月にリリースされたチャットGPTは、アシスタントではなく会話型のAIで、人間が話すような言葉を生成することができます。

 

言葉だけでなく、プログラミングや文章の要約までしてくれます。

※日本語でも対応しています。

 

夜のニュース番組で、1時間も特集を組むほどで、その実力は想像を超えてました

まだチャットGPTの実力を把握していない方は、これを機に動画などを検索してみて下さい。

 

明確な答えの無いものにも対応

AIアシスタントが対応できない明確な答えの無い質問に対して、このチャットGPTはきちんと自然な会話形式で回答をします。

 

例えばこんな感じです。

 

Q:〇〇社のマーケティング戦略は何か?

と、チャットGPTに聞いてみると

 

A:〇〇社は革新的な技術を持つメーカーで顧客に魅力的な製品を提供することに重点を置いています。

 

 1.〇〇社は、高品質な製品によって…

 2.顧客とのコミュニケーションは…

 3.デザイン性の高い店舗を持つことで…

 4.イノベーションを重視し、革新的な…

 

と、このように明確な回答を出してくれます。

 

国内メーカーが提供しているAIでは、このような会話はできなかったと思います。

優秀すぎて、怖くなった…

ここまで優秀なので、作成した文章が人間のものかAIが作成したものか判断がつかない程です。

課題としてレポート作成をしたら、チャットGPTに指導してもらい他の人と似たような内容になる事でしょうね。

 

それほどAIの進化のスピードが速いという感じです。

 

かつて、半導体の性能がどれだけ向上するのかについてムーアの法則というのがありました。

 

トランジスタ集積率が18カ月で2倍になるというものでしたが、(それだけ性能がよくなるというものでしたが)チャットGPTの進化のスピードはそれ以上なのは確実です。

 

国際情勢を分析しているアメリカの調査会社「ユーラシア・グループ」は、「ことしの10大リスク」を発表し、テクノロジーの進歩による社会混乱をあげました。

 

具体的には、

 

AI(人工知能)の技術的進歩は社会の信頼を損ない、ビジネスや市場を混乱させる。

 

ポピュリストなどは政治的利益のためAIを武器化し、陰謀論やフェイクニュースを広める… と懸念しています。

これからの仕事のあり方

AIに仕事を奪われるかどうかは未だ分かりません。

それよりも、これからの仕事のあり方が大きく変わってきます。

 

優秀な営業マンを育成しなくてもAIが必要なサービスを提案してくれるようになります。

過去の膨大な資料を参照しなくても必要なデータが揃えることが可能になります。

 

そうなると、長時間労働が不要になることは間違いないです。

 

事務職という仕事だけでなく、管理職というポストが不要になり、会社という組織に属することがそもそも必要なのか?という時代になるかも知れません。

 

 

これからは、どうやったらゼロからイチを産み出せるのか?

その能力が求められる時代になることは間違いなさそうです。

 

昨年、リスキリング(学び直し)について案内していますが、ここに来て、リスキリング(学び直し)の重要性が高まってきていると感じています。

 

未だ他社の物まね=TTP(徹底的にパクる)でその場をしのいでいる方は、違う目線で行動する機会になりそうです。

 

 

どんなに技術が発達してもAIから真面目に仕事しろ…と言われるのでなく、AIに対して、もっと仕事してと言える世の中でありたいですね。

 

笑顔創造研究所は、みなさまの笑顔を応援しています。