なかなか組織がまとまらない
部門の壁がある
組織や風土を変革したい
そういった相談をよく受けます。
普段から、本当にだらしない私ですが、(外部の人材だからこそ)組織が上手く連携が取れてない状況が見えてしまう事があります。
それが、どんな状況かと言えば
「情報共有ができていない」
「批判ばかりで責任逃れの雰囲気がある」
「個別に聞くと、様々な意見を持っている」
など、会社や組織よって様々です。
それでも、何とか「会社や組織を良くしよう」と思う社員・スタッフがいる会社に向けてある方法に取り組んで頂きました。
その方法は…
定石すぎる方法なのですが、部門を超えた「チーム」での話し合いです。
タスクフォースって感じでしょうか…
「◯◯してください」「◯◯は禁止です」
と、勝手に決められたルールの遵守ではなく、
「私たちは、◇◇をやろう」と
自主的に動いてもらうのが目的でした。
部門の垣根を超えて意見を出してもらい、出た意見を検討して、着手できる部分から実行に移す、そんな仕掛けです。
部門を超えた「チーム」の成果
第一弾は、会社でやるべきコロナ対策を話し合って頂きました。
お金がかかる内容、お金がかからない内容制約なく意見が出てきました。
すると、会社として取り組むべきコロナ対策として、以下の内容があがってきました。
アルコール消毒の複数回実施
アルコール消毒液の増設
会社独自のガイドラインの作成
緊急連絡網の作成
休憩時間の分散
換気時間の設定
パーテーションの増設
朝および昼食後の検温の実施
蛇口、ドアノブのタッチレス化
接触確認アプリの登録
換気扇の設置
MYアルコールボトル配布
普通の意見ですけど…と言われそうすが勝手に決められたルールでないのが大きなポイントです。
既に実施しているものに対して回数を増やすなど、「私たちは、こうしよう」とする意見が沢山あがってきた訳です。
自分たちのルールは遵守する
第二弾として、部門を超えた「チーム」のリーダーに優先的に着手すべき内容を決めてもらい、すぐに実行に移してもらいました。
今まで、敢えて言わなかった換気時間の設定、昼食後の検温の実施など
今回の話し合って決めたルールに基づいて確実に実行する雰囲気ができました。
会社の方は、ルーチン業務があるので、部門を超えて、誰と誰をチームにするのか時間が掛けられない状態でした。
この点は、私がサポートしました。
また、プロジェクトの案内チラシなど下準備もサポートしました。
サポートする中で、そう言えば…と、思ったのが「緊急連絡網の作成」です。
便利なSNSツールなどがある中で、早く着手しなければと思っていたので、この意見が出たことも嬉しかったです。
当たり前すぎる「仕掛け」ですが、実際に着手するとパワーが必要です。
今回と同じように、部門を超えた「チーム」の話し合いやってみませんか?
笑顔創造研究所は、みなさまの笑顔を応援しています。